ビジネス 「良い戦略」を考える上で大切なこと3ステップと「悪い戦略」の特徴4つ 2022年3月31日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 開設以来毎日更新していたこのブログですが、なんと昨日連続更新が途絶えてしまいました;; ちょっとやることが多かったためですが、いやこれ …
体づくり ノリでジムに入会しちゃいました&2022年3月末全力ベンチプレスの記録 2022年3月29日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない トレーニングが好きな私ですが、たまにランニングしたり(ほんとは毎日したほうがいいって思ってます……)公園の遊具で懸垂したりはしていましたが、 …
ゲーム ゲーム酔い・3D酔いの対策3選 2022年3月28日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 私昔っから乗り物酔いしやすい体質でして、今でもゲームが好きなのに3DやVRのゲームをやるとゲーム酔いにやられてしまいます。 スプラトゥーン1を初めてプレイしたときなんて、20 …
雑記・ブログ 紙の本を電子化する「自炊」、部屋が片付くけど死ぬほど辛いよ 2022年3月27日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 先日、部屋の整理がてら紙の本を電子化する、いわゆる「自炊」と呼ばれる作業をいたしました。 紙と電子、どちらが理解度が高いか問題について …
体づくり 完璧な肉体を作る筋トレ法「AMRAP」がヤバい 2022年3月26日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない AMRAP(アムラップ)というトレーニング法を数ヶ月前に知り、たまーに実践しております。 なぜたまーになのかと申しますと、 死ぬ …
TED解説 【TED】先延ばししちゃう人の頭の中はどうなっているのか 2022年3月25日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない TEDの要約・感想です。 ティム・アーバンさんの「Inside the mind of a master procrastinator …
体づくり 2022年3月末の私の身体 2022年3月24日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 当ブログは「鬱病で死にかけた人間が筋トレなどの自己研鑽を経て復活しつつあるの、過程で得た知見や考え、今やっていること学んでいることを書き留めよう」というコンセプトで運営しております …
メンタル 観葉植物もメンタルに良いぞ&うちの観葉植物くん紹介 2022年3月23日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 自然がメンタルに良いっていうのはもうご存知かなあとは思います。 現代人、デジタルガジェットなど見慣れない人工物に囲まれており、この辺も …
メンタル 火を見ながら瞑想するのかなりいいっすよ~~っていうマイブームの話 2022年3月22日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 瞑想、むっちゃいいです。 私がほぼほぼ動けないレベルの鬱病から回復するために真っ先に実行したのがこの瞑想ですし、今でも行っており非常に …
体づくり より筋肉がつくようになる筋トレ方法「フルレンジ(ストレッチ)」について 2022年3月21日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 【書評】「新しい筋トレと栄養の教科書」を読んだよでも述べましたように、除脂肪に最も寄与する運動は「多関節連動運動」です。 体の色んな部 …