今日を 丁寧に 生きるしかない
元鬱病マンががんばるブログ
メンタル

観葉植物もメンタルに良いぞ&うちの観葉植物くん紹介

自然がメンタルに良いっていうのはもうご存知かなあとは思います。

現代人、デジタルガジェットなど見慣れない人工物に囲まれており、この辺もメンタルをいためてしまう原因なんですよね。

逆に自然は超メンタルにいい。

自然に触れ合うだけで、ごちゃごちゃと嫌なことを考える(反芻思考って言います。鬱のかなりの原因です)回数が減り、悩みを軽減するそうです。

確かにごちゃごちゃ考える悩みって、「あの人にああ言われた」みたいな人間関係だったり、「先月お金を使いすぎた、将来どうしよう」のような経済的な不安だったり

自然とはおよそ真逆な現代特有の悩みかも知れません。

そりゃあ原始時代も軽い悩みはあったかも知れませんが、「明日食料が採れなかったらどうしよう」などと悩んだりはしなかったらしいですね。

自然に多く触れ、健全なメンタル・マインドを育てて行きたいなあと思います。

最近だと、「自然欠乏障害(R)」なんて考えもありますしね。

自然に触れる頻度が少ない子供ほどADHDや鬱病になりやすくなる、という。

観葉植物もメンタルに効果的だよ!!

自然に関してですが、理想は山に行ったり、近場の公園でも良いから散歩なりちょっとゆったり過ごすなりすることです。

ですが忙しい現代人、それすらも少し高いハードルに見えてしまいますよね……

そこでオススメしたいのが観葉植物です。

仕事場に観葉植物があるだけで倦怠感や喉の乾燥などの不快感が23%減少する(R)ほか、

作業環境の空気を洗浄してくれてメンタルにも効果があります。

バカデカい植物を買わなくちゃいけないというとそんなことはなく、

近所の花屋で数百円で売っているものでも効果はあります。

そんなわけで私の観葉植物くん、ご紹介しちゃいますね。

この子、むっちゃ良くないですか。

スピーカーの上においてあるんですが、見るとほっとします。

帰り道の花屋さんで300円でしたけど、ものすごくいい買い物でした。

で、こちらが私が本当に鬱のときに買った子です。

センペルビウムという多肉植物です。

花言葉が「永遠の命」。

死にたい、でも生きなきゃ、と鬱の縁でもがいていた私に花言葉が突き刺さって一緒に頑張りました。

今はもう枯れてしまってお別れしておりますが、この子もいい買い物でした。100円。

そんなわけで、手軽な観葉植物オススメしますよ~、という話でした。