今日を 丁寧に 生きるしかない
元鬱病マンががんばるブログ
体づくり

オールアウト(全力)の腕立て、ここの管理人は今何回できるの?

先日、【書評】「新しい筋トレと栄養の教科書」を読んだよという記事を書きました。

筋肉や脂肪の分解・合成という視点からダイエットや筋トレを考えるという概念や、

鍛えたい体の部位ごとの筋トレメニュー、

そしてなにより筋トレに対する哲学が書かれている一冊で、非常にモチベーションが高まりました。

中でも「筋トレはオールアウトすべき!」という考えは今の私には刺さりました。

空いた時間に回数を決めて行う、終わったらちゃんと栄養は摂ろう、みたいな小利口なスタイルで現在筋トレをしているもので、

「ああ、このハングリーさやマゾさ、筋トレに真摯に向き合う姿勢がちょっと足りないかなあ」と感じましたね。

「オールアウトすることでホルモンの分泌が促され筋肉がより成長する」と本書には書かれていますが、

更にオールアウトの利点として、

・今の自分の全力がどのレベルかが分かる

・精神力や筋トレに対する意識を醸成できる

などが挙げられます。

これはやるっきゃない、そしてせっかく自己研鑽の発信場としてこのブログを作ったんだ、

じゃあ今の限界を晒すしかない。

……ということでyoutubeアカウントを取得いたしまして、現在におけるフルパワー腕立てを撮影いたしました。恥を捨てるんや恥を(でも限定公開でブログ内からしか動画に飛べないようになっております)。

条件は「肩幅、両手で、胸が床につくまでしっかり腕を曲げ、カウント」です。

で、何回腕立てできたの?

はい。40(39?)回です。

い、いや、これ撮る前にも筋トレしてたんです、とか、少し疲れがあったんですとかお酒少し飲んできたんですとか言い訳が湧いてきてしまいますが、

これが現実なのです。40(39?)回。

 

おかしい、ちょっと前まではもう少しできたんです。

サボって筋肉が落ちたか、脂肪が増えて重くなったか。

純粋に悔しいし、自分に向き合う良いきっかけになりました。

これはまたやります。次はもっとパワーアップしていることをお約束します。

目標は2023年までに連続100回。がんばります。