今日を 丁寧に 生きるしかない
元鬱病マンががんばるブログ
体づくり

ノリでジムに入会しちゃいました&2022年3月末全力ベンチプレスの記録

トレーニングが好きな私ですが、たまにランニングしたり(ほんとは毎日したほうがいいって思ってます……)公園の遊具で懸垂したりはしていましたが、

もっぱら自重やダンベルを使った家トレに邁進しておりました。

理由は3つほどあります。

①基礎体力がなく、ジムでトレーニングしてもすぐに疲れてしまいもったいなく感じていた

②ADHDさ故に大学内のジムであっても通うのが面倒で続かなかった

③ジムに通うための金銭的な余裕がなかった

そして現在、基礎体力や発達障害具合は昔と比べかなり改善しています。

お金は鬱やらかしてから相変わらずありませんが、

これは投資なんだ……将来への投資……

と思い込み、思い切ってジムに入会してしまいました。

い、いや、今の私にとって一番の趣味が筋トレですし、一番の価値が心身の向上ですので、

あながち欺瞞でもない、のかなあ、と……

が、頑張って通います&頑張って稼ぎます;;

ベンチプレス初挑戦したよ。現在の最高重量は?

今まで憧れがありつつやったことのなかったベンチプレス、やってみました。

筋トレBIG3と言われ、大きな筋肉群である大胸筋周りを鍛えられる最強の筋トレですね。

筋トレ勢の会話を聞くと、「ベンチ100キロ上がった」などとその人の戦闘力を計るスカウターみたいにもなってる印象があるんですよね。

このときの「◯◯キロ上がった」っていうのは、「その時出せる最大の出力で1回上がる重量」なんですが、

なにせベンチプレス初挑戦だったもので恐る恐る重量を上げて挑戦してみました。

で、その結果、20→40→60キロと上げまして、それぞれ10回ずつ挙げられました(ここで力尽きました)。

私の体重は現在59キロですので、こちらのサイトを参考にしますと中級者レベルでまあ悪くないって感じですね。

ちなみにこのサイト、自分のステータス(性別、年齢、体重)を入力し、種目ごとに実行可能な重量・回数を入力すると、初心者から上級者まで判定してくれるサービスがあり、モチベーションになります。

「その時出せる最大の出力で1回上がる重量」、いわゆる「1reps」での中級者の基準が71キロなので、

次回ジムに行くときは70キロが上がるよう最初から挑戦してみます。

 

と、ともあれ、課金してしまったからにはがんばるぞ……!