さて、4月に入りジムに通うようになり、児戯だった私の筋トレはより苛烈なものとなっております。
せっかくだし身体をデカくしようと頑張っているわけですが、身体をデカくするためにはトレーニングだけでなく食事にも気を配らなければなりません。
スポーツ選手が「食べることもトレーニング」と言っているの、今は実感として分かりますね。ヤクルトの山田哲人などはチーズバーガー食べて無理やり体重を維持してたとか。
で、「積極的に筋肉を育てたいトレーニーがどれくらいタンパク質を摂ればいいのか」問題。これはもうよく言われててほぼ決着してる感があります。
ずばり「体重×2g」。健康を維持したい人でも最低「体重×1g」は欲しいところですね。
私は体重60kgで前後していますので、1日あたりのタンパク質量は120gってことになりますね。
卵一個あたりのタンパク質は12gですので、卵だけで基準値を満たすなら1日10個食べる必要がありますね。ヒエ。
他、プロテインも一食あたりタンパク質含有量は15g~20gですので、タンパク質は意識して摂っていかないと基準値に届かなさそうですね……食べることもトレーニング、言い得て妙です。
トレーニー&健康を目指す人に超オススメ、「サバ缶」
そんなトレーニーにとって不足しがちなタンパク質を補うオススメの商品あります。直球でオススメ致します。
サバ缶。本当にすごいですこれは。
魚が身体にいいエビデンスだらけというのは以前書いたとおりですし、200円足らずで良質なタンパク質を多量に摂れるのは本当にありがたい。

これ常食してるやつですけど、タンパク質30gですよ。私の基準値の1/4。ありがたすぎます。
これ、「イワシの缶詰ができるまで」ですが、勉強になって面白いです。


頭の上の方を切った後、頭を引っ張るため内蔵もキレイに取れると。なあるほど。

で、高温で殺菌して密封して缶詰にすると。これは安心安全ですねえ。
サバは魚でトップクラスにオメガ6とオメガ3の比率がよく(簡単に言うと「身体の炎症を取ってくれるいい脂が多いよ」、ってことですね)、アンチエイジング効果や体調を整える効果もかなり高いので、筋トレをバリバリやっているわけでもない方にも本当にオススメします。メンタルにもむっちゃくちゃいいです。
魚、一人暮らしだとどうにも食べる機会少ないんですよね……そんな中気軽に食べられる缶詰は強いなってお話でした。