さてちょうど一ヶ月前、皮膚にできた腫瘍を取り除いて来ました。
「可能性は低いけど悪性のこともあるからそのつもりで」と医者はビビらせてくれましたが、なんのことはない、ただの皮膚線維腫でした。良性腫瘍ですね。
MSDマニュアルによりますと、コラーゲンが蓄積することで腫瘍状になるんですね。
ともあれ無害とのことでまあ一安心。
そして肝心の傷の経過ですが、


一ヶ月経ちこのような感じになりました。
腕はちょっと硬いものの、全く痛みも痒みもなく、触っても痛くない、見た目にもキレイでこれまた一安心。
足首は診断通りちょっと傷が深く、まだ痛みがあります。これは様子見ですね~。
この通り傷たちが治りつつあり、筋トレもランニングもバリバリこなそう!みたいな気分だったのですが……
なんと右掌をケガしてしまいました。
バーベルスクワット中に横着してバーベルを置こうとしたら挟んでしまいまして……
グロ注意です。マジでグロ注意です。
グロ注意です。

完全にやっちまいました。
肉まで行ったっぽくてかなり痛いです。
ダンベルもバーベルも持てない、楽器なんて無理、キーボードすら打ちにくいしゲームのコントローラーも持つのに厳しさがあります。
あまりに辛い状況ですが、しかしまあやっちまったもんはしょうがない。指が取れなくて良かったってものです。
人生塞翁が馬。これを好機にしてやろうという気分ではいます。
例えば、
・左右差がついてしまった左半身の筋肉の弱さをこの機会に補う
・左手の器用さを磨く
・ランニングや腹筋などバーベルを使わないトレーニングをする
・後顧の憂いなく読書や資格試験勉強に時間を使う
などなど、やれることはあります。
まずはこの右掌の回復を、これらを通して待つ、ですねえ。
で、傷を治すにあたり評判の良い「キズパワーパッド」買ってみて使ってますが、これいいですねえ。
傷からの組織液が漏れないし、防水力が高いし丈夫です。これはスグレモノですわ。

腫瘍取った傷痕にも奮発してこれ使っておけばよかったなあと思うほど良い品物でした。

何にせよ、人生色々起こるけど自分の手の届く範囲のことをしっかりやるしかないんだよなって再確認しましたね。まだ少しヘコみますがこれは仕方ない(笑)