いやあ……更新サボりましたねえ……
ちょっと親とバトルしたり自己分析しまくってたり、「果たしてこのままでいいのだろうか」と自問自答していて、更新どこでなかった、っていうと物凄い言い訳なんですが……
いや、そういう葛藤を書き残す場所がここなんだよ、とツッコみたくなりますね。
しっかりしていきます……
4月に引き続き月一の現在の身体晒すやつですね。
5月からの身体作りについて
基本方針は4月からと変わっておりません。
4ヶ月で76.7%も筋肉が強くなるサンパウロ大学式筋トレ法を続け、「とにかく最大重量を上げる!」「とにかく筋肉をデカくする!」という目標で筋トレしてきました。
あとはなんだろう、これから食糧危機来るだろうし、ラーメンとか好きなもの食べちゃおって思ってちょっと身体に悪い食生活になったかもしれません(笑)
まあ今は身体デカくしたいのでいいかなあ、なんて思ってます。
で、前回の記事において、5月の筋トレ内容を、
・60~70キロのベンチプレス8回×4セット!
・70キロのスクワット8回×4セット!
・75~80キロのデッドリフト8回×4セット!
・懸垂は任意!
って決めてたんですよね。
ケガも治ったので、これらを実行してこうと思ったんです。
ところが、嬉しい誤算などがありまして、、
なんとデッドリフトの最大重量が100kg超えたんですよ。
あんまり無理はしないようにとは思いつつ、負荷かけて行こうと思い、デッドリフトは90~100kgでやっておりました。
んで肝心の身体は?

ジムのトイレですすんません笑
上体起こしやレッグレイズもやっていたので、腹回りが少し強くなってくびれも出てきたかなあという気がしています。
あとは5月はランニングも毎日できたんですよ。ですので腸腰筋周りもよくなったのかなと自画自賛してます。
今は多分肩周りと脇腹と胸を鍛えるといい感じかなって思います。
6月からの方針
デッドリフトがおもったより成長しているので、ちょっと負荷を変えようかなと思うんですよね。
・70~80キロのベンチプレス6回×4セット!
・75~80キロのスクワット6回×4セット!
・100~105キロのデッドリフト6回×4セット!
・懸垂、上体起こし(ダンベルツイストも)、レッグレイズ、ダンベルサイドベンドもやる!
って感じにしていこうかなと。
ケガや疲労はあるものの、成長してるしこのペースでこのプロトコル完走しちゃおうかなって思います。
しかしまあ、ジム通い始めたときは70kgのバーベルなんてピクリともしなかったのに、今は複数回挙がってるのかなりの進歩だなあと思います。
この調子でブログも続けられればいいのですが……w