体づくり 2022年5月末の私の身体 2022年6月5日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない いやあ……更新サボりましたねえ…… ちょっと親とバトルしたり自己分析しまくってたり、「果たしてこのままでいいのだろうか」と自問自答していて、更新どこでなかった、っていうと物凄 …
メンタル 「筋トレするやる気が出ない!」ってときに私がやる気を出す方法 2022年5月31日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 私筋トレ大好きなんですよね。 運動それ自体も心肺機能にも脳にもいいし、筋肉がつくと自信もつくし見栄えも良くなるし、なにより「ダメな自分 …
体づくり 家庭菜園始めてみたよ 2022年5月17日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 植物がメンタルに良くて、その効果は観葉植物でも発揮されるってのは前書いたとおり。 「育てる植物の種類増やそう!」って常々思っていたのですが、ここのところ、 食品や物 …
メンタル 筋トレもいいけど有酸素運動も大事だぞ!ってことで、続けるためのモチベーションアップ法3選まとめ 2022年5月3日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない さてさて、最近ちょっと記事の更新をサボりがちでしたね…… 焦りや停滞感、他のやることやりたいことに気と時間を取られてました。 思 …
体づくり 2022年4月末の私の身体 2022年5月1日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 3月末の肉体晒しに引き続き4月末現在のも晒します。 っていかんいかん5月になってるじゃないですか。サボり過ぎですよほんと……面目なや。 4月からの身体作りの内容の変化 4 …
メンタル 腸内環境むっちゃくちゃ大事だから簡単に作れる発酵食品「ザワークラウト」作ってみたよ 2022年4月30日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 腸内環境、むっちゃくちゃ大事です。「腸は第二の脳」とか最近はよく言うようになりましたね。 そもそも、生物の発生は脳より先に腸からなので …
体づくり 様々な体調不良の原因となる「鉄不足」に対応する裏ワザ 2022年4月24日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 「どーにも元気がでない」ってとき、鉄不足も疑った方がいいんじゃないかなあと最近考えております。 というのも、昔は「鉄過剰だと老けたりガ …
体づくり 【書評】最近読んだ本5冊をざっくりご紹介 2022年4月20日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 要約・書評の記事を書いてないけど雑多な本を読んでるもので、こういうのも感想やメモがてら書き留めておこうかなあと思いまして最近読んだ本を何冊か感想と共に紹介いたします。 …
体づくり 疲労回復の妙薬&トレーニングにもいい?「重曹」を手に入れてみたよ 2022年4月15日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない さて、先日筋肉痛対策や抗酸化対策としてクエン酸を導入した話を書きましたが、これまた自然派ママ(笑)や陰謀界隈(笑)で激推しされている物質があ …
体づくり 疲労回復・アルカリ化の裏技?クエン酸を買ってみたよ 2022年4月12日 delinger 今日を丁寧に生きるしかない 先日皮膚の腫瘍を切除し、まだまだ傷が癒えていない状態ではありますが、自分にとって筋トレをしない日々というものがあまりに耐え難い。 筋ト …